こちらもご覧ください


第48回日本口承文芸学会大会

第48回 日本口承文芸学会大会
2024年6月1日(土)
・2日(日)
共立女子大学での対面形式とZOOMによるオンライン形式のハイブリッド開催

【参加方法】                                  

1 共立女子大学神田一橋キャンパス(対面形式)                 会場:共立女子大学神田一橋キャンパス2号館(東京都千代田区一ツ橋2-2-1)

交通アクセス https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/access/ 

①東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・都営地下鉄新宿線「神保町」駅下車 A8出口から徒歩2分                                

②東京メトロ東西線「竹橋」駅下車 1b出口から徒歩5分             

③ 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線「九段下」駅下車 6番出口から徒歩 5分  

                 


6月1日(土) 公開講演会・総会    :2号館6階603教室      
6月2日(日) 研究発表会・シンポジウム:2号館6階603教室            ※ 懇親会は開催いたしません。    

2 ZOOM(オンライン形式)
「会員限定ページ」に入ってください。会員には「会員限定ページ」に入るためのユーザー名とパスワードを郵送済みです。
②この「会員限定ページ」に「第48回大会サイト」のURLとユーザー名とパスワードが書かれています。これらの情報を使って「第48回大会サイト」に入ると、大会当日のZOOMのURLとパスコード等や、登壇者の用意した要旨や配布用資料を確認できます。この「第48回大会サイト」の公開期間は2024年5月30日〜6月9日です。

*登壇者の用意した配布用資料は、「第48回大会サイト」経由でダウンロードしてください。
各登壇者の配布用資料には、ネットに流出した場合の対策として、パスワードがつけられています。パスワードはその登壇者のページ内に書かれています。
*ZOOMには口承文芸学会会員として登録されている名前を表示してください。
*登壇者の発言中は必ずマイクをミュートにしてください。
*質問は所定の時間に行うほか、チャットへの書き込みを活用してください。
*「第48回大会サイト」には各ページに「コメント欄」が設けられています。こちらもご利用ください。「第48回大会サイト」は、大会終了後1週間は公開されています。

◆非会員の方にこの大会を周知なさる際は、「会員限定ページ」のユーザー名・パスワードについては伝えずに、「会員限定ページ」に書かれている「第48回大会サイト」のURLとユーザー名とパスワードの3点を、通知したい人のみにお伝えください。これらの情報を不特定多数がアクセスできるようなホームページやブログなどに貼り付けることは絶対にしないでください。ご協力よろしくお願いいたします。

 

【プログラム】

〇 第1日目 6月1日(土)

開会の辞  丹菊 逸治(会長・北海道大学) 13:00

会場校挨拶 今井 秀和(共立女子大学)   13:10

公開講演会                 13:20~15:30
 講演:インド宗教における口承の機能:天啓文学と歌、そして知識の伝達
     山野 千恵子(蓮花寺佛教研究所)  13:20~14:50
 質疑:司会兼コメンテーター                          
     今井 秀和(共立女子大学)      15:00~15:30

総会                    15:30~16:30

 

〇 第2日目 6月2日(日)
研究発表(発表25分+質疑応答10分)    10:30~14:25

【オンライン発表、会場スクリーン投影】
1 ネットロアの音声表現
  ─「八尺様」を中心にした動画サイトの分析─
   古野 敬一(國學院大學大学院)    10:30~11:05


【以下、会場での発表】
2 古代の伝承荷担者研究に関する課題と展望
  ―語部・伶人・部曲文学の研究史を通して―
    長 見菜子(学習院大学大学院)     11:05~11:40

3 日本人形がホラーのアイコンになるまで                     ─お菊人形・髪が伸びる人形の商業メディアにおける展開を中心に―
    鳴海 あかり(國學院大學大学院)   11:40~12:15

 【休憩(昼食)             12:15~13:15】

4 汗を流す仏像の伝承
   ―「汗かき地蔵」を中心に―
    山本 紗綾(國學院大學大学院)    13:15~13:50

5 昔話記述言語FDLとAI技術を用いた日本昔話の分析システムの紹介
   佐藤 皇太郎 (サトリデザイン)   13:50~14:25

  【休憩 10分】

シンポジウム 口承文芸と視覚的表象 ―聴覚と視覚の接点―
             603教室・ZOOM   14:35~17:10
1 伝承とキャラクター
   司会兼パネリスト 今井 秀和 (共立女子大学)            

2「声」を文字化すること・視覚化すること
 ―巫女の口寄せにおける死者の語りを例に―            
   パネリスト    大道 晴香(國學院大學)          

3 平和観音像と平和観音讃仰和讃
   パネリスト    君島 彩子(和光大学)          

4 パネリスト3名による鼎談

閉会の辞

--------------------------------------------------------------------------------------------
第48回 日本口承文芸学会大会事務局
共立女子大学 文芸学部 今井秀和研究室
〒101-8437 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
E-mail: imai.hidekazuアットマークgmail.com(アットマークを@に換える)

2023/5/16 掲載 : 大会委員会