1978年〜1980年
『口承文芸研究』1978年(第1号)〜 1980年(第3号)
1978年2月(第1号)
〔書評〕
1979年1月(第2号)
- 異郷訪問譚の構造 大林 太良
- 神哥の系譜 本田 安次(PDF準備中)
- 新潟県北部に於ける昔話の伝承 大嶋 善孝
- 瞽女唄をめぐる二、三の問題 —瞽女唄と民衆の受容— 佐久間 惇一(PDF準備中)
- 『金持百姓と貧乏百姓』(AT 1535)について
—その日欧類話の文芸学的比較の試み— 竹原 威滋 - 盆踊口説『ときは御前』について 成田 守
- 昔話を追って —昔話の個別研究— 水沢 謙一
- 筑後川河口の昔話 宮地 武彦(PDF準備中)
- 南島の民間説話研究の当面する二、三の諸問題 山下 欣一
〔書評〕
- 三隅治雄著『芸能史の民俗的研究』 後藤 淑・萩原 龍夫(PDF準備中)
1980年3月(第3号)
- 中国地方の神楽における託宣
—神がかり—の詞章及び神楽歌について 牛尾 三千夫 - ユンタの語義をめぐって 狩俣 恵一
- 隠岐島の昔話 酒井 董美
- 佐藤家の昔話 —山形県上山市楢下宿場での伝承の条件— 武田 正(PDF準備中)
- フランスの昔話 —聖母マリアと妖精— 長野 晃子(PDF準備中)
- 南島における子供の寿命譚 丸山 顯徳(PDF準備中)
〔書評〕
- 崔仁鶴著『韓国昔話の研究』 荒木 博之(PDF準備中)
- 内田るり子筆『田植ばやし研究』 大貫 紀子
- 内田るり子筆『田植ばやし研究』 真鍋 昌弘