こちらもご覧ください


2001年〜2010年

『口承文芸研究』2001年(第24号)〜 2010年(第33号)

■2001年3月(第24号)

【シンポジウム・口承文芸の未来】

【小特集・研究者というメディア】

【書評】

 

2002年3月(第25号)

【シンポジウム・日本口承文芸と『近代』】

【追悼故本田安次氏・故大林太良氏】

【研究動向】

【書評】

 

2003年3月(第26号)

【シンポジウム「書承から口承へ—伝承は滅びるか—」】

【シンポジウム「語られた異界」】

【書評】

 

2004年3月(第27号)

【シンポジウム・地球環境と民話】

【シンポジウム・身体という場所—口承文芸研究の一視角—】

【シンポジウム・口承文芸の研究と継承—遠野からの発信】

【書評】

 

2005年3月(第28号)

【シンポジウム・学校教育と口承文芸】

【ラウンドテーブル〈ボーダーを越えるシマウタ―奄美・沖縄・東京〉】

【シンポジウム・口承文芸の「発生」と「創造」】

【書評】

 

2006年3月(第29号)

【シンポジウム・怪異・妖怪の世界】

【シンポジウム・海外の口承文芸】

【研究動向】

【書評】

 

2007年3月(第30号)

【第三十号記念特集】

【第三十号記念特集】

【シンポジウム/口承文芸研究のこれから】

【語りと報告】 

【国際研究フォーラム】

【シンポジウム/伝説研究の新潮流】

【シンポジウム/昔話を聴き続けて―『昔話採集家』・佐々木徳夫氏の半世紀から―】

【追悼】

【書評】

 

2008年3月(第31号)

【シンポジウム/鬼と山人 ―『津軽口碑集』を基点として―】

【シンポジウム/口承研究と女性】

【シンポジウム/中国の正月風景】

【口承文芸研究からの現代批評】

【書評】

【CD評】『肥後の琵琶弾き 山鹿良之の世界~語りと神事~』

【追悼】

 

2009年3月(第32号)

【シンポジウム/アイヌ・女性・口承文芸】

【シンポジウム/語りと伝説—三河の浄瑠璃姫伝承—】

【シンポジウム/声・歌・ことばの力】

【書評】

 

2010年3月(第33号)

【シンポジウム/演じる戦争・観る聴く戦争】

【シンポジウム/口承文芸研究と女性—研究史に根ざして】

【シンポジウム/ウタとカタリ—比較歌謡研究の現場から】

【国際研究フォーラム】

【研究動向】

【書評】