こちらもご覧ください


口承文芸研究 第28号

口承文芸研究 第27号

口承文芸研究 第26号

口承文芸研究 第25号

口承文芸研究 第24号

口承文芸研究 第23号

口承文芸研究 第22号

口承文芸研究 第21号

口承文芸研究 第20号

口承文芸研究 第19号

口承文芸研究 第18号

口承文芸研究 第17号

口承文芸研究 第16号

口承文芸研究 第15号

口承文芸研究 第14号

口承文芸研究 第13号

口承文芸研究 第12号

口承文芸研究 第11号

口承文芸研究 第10号

口承文芸研究 第9号

口承文芸研究 第8号

口承文芸研究 第7号

口承文芸研究 第6号

口承文芸研究 第5号

口承文芸研究 第4号

口承文芸研究 第3号

口承文芸研究 第2号

口承文芸研究 第1号

 

口承文芸研究 第23号

30周年記念データベース

研究者というメディア

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 高木 史人

キーワード: テープレコーダー 遠野物語 桃太郎 怪談 民話ブーム

鉄道、あるいは旧道―地域の物語と身体の移動―

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 野村 典彦

キーワード: 安房 伝説 身体 風景 地図

名所の成立と桃太郎神社―観光地の伝説を読む―

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 斎藤 純

キーワード: 犬山 日本ライン 見立て 童話

歌とメディア・イベント―昭和戦前期における「口承」と地域アイデンティティ意識―

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 矢野 敬一

キーワード: 近代 新聞 風景 名勝 新民謡

銃後の美談から―総力戦下の「世間」話・序説―

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 重信 幸彦

キーワード: キング 流言 戦争 新聞 メディア

街頭紙芝居と教育紙芝居―戦前戦中における紙芝居の展開―

【特集】 メディアの結節点としての<口承>
著者: 姜 竣

キーワード: 昭和 綴方 メディア 近代 都市

暦注の昔話―「仁王と賀王」と土用の由来―

著者: 小池 淳一

キーワード: 陰陽道 話型 年中行事 擬人化 文化史

関東の小野小町伝承

著者: 小堀 光夫

キーワード: 病気治し 霊験 修験 薬師 縁起

チョンジャマの形成―田名のシヌグ祭の婚―

著者: 畠山 篤

キーワード: 沖縄 歌謡 由来譚 女性の優位 男女の二元的原理

死者との絶えざる対話―沖永良部島のコイ(弔い泣き)と死者儀礼

著者: 酒井 正子

キーワード: 儀礼 ユタ 歌掛け 対話 霊魂観

三輪山新婚譚と中国の王朝始祖譚

著者: 千野 明日香

キーワード: 比較 類話 出自 蛇婿入 異類婚

国際口承文芸学会第一二回世界大会報告

【研究動向】
著者: 間宮 史子

キーワード: ドイツ メディア ジェンダー 日常の語り 心性

コリャーク人のライフヒストリー―一九九五年のカムチャッカにおけるフィールドワーク資料をもとに―

【研究動向】
著者: E・P・バチャーノヴァ(斎藤君子訳)

キーワード: シャマン 歴史 神話 死生観 解釈

大林太良著『銀河の道 虹の架け橋』

【書評】
著者: 荻原 眞子

山下欣一著『南島説話生成の研究―ユタ・英雄・祭儀―』

【書評】
著者: 福田 晃

関一敏著『現代民俗学の視点第2巻 民俗のことば』

【書評】
著者: 根岸 英之