こちらもご覧ください


口承文芸研究 第28号

口承文芸研究 第27号

口承文芸研究 第26号

口承文芸研究 第25号

口承文芸研究 第24号

口承文芸研究 第23号

口承文芸研究 第22号

口承文芸研究 第21号

口承文芸研究 第20号

口承文芸研究 第19号

口承文芸研究 第18号

口承文芸研究 第17号

口承文芸研究 第16号

口承文芸研究 第15号

口承文芸研究 第14号

口承文芸研究 第13号

口承文芸研究 第12号

口承文芸研究 第11号

口承文芸研究 第10号

口承文芸研究 第9号

口承文芸研究 第8号

口承文芸研究 第7号

口承文芸研究 第6号

口承文芸研究 第5号

口承文芸研究 第4号

口承文芸研究 第3号

口承文芸研究 第2号

口承文芸研究 第1号

 

口承文芸研究 第26号

30周年記念データベース

運命譚をめぐって―中国の事例を中心に―

著者: 鈴木 健之

キーワード: 運命譚 中国 グリム 難題 伝播

昔話「幽霊の歌」にみる伝承の変容

著者: 伊藤 龍平

キーワード: 幽霊 分類 連歌 話型 変容

口承文芸の電子テキスト化について―『遠野物語』を事例として―

著者: 多比羅 拓

キーワード: 遠野物語 言語表現

カイゴロシをめぐる語り―新潟県東蒲原郡の事例より―

著者: 高塚 明恵

キーワード: 習俗 福子 聞き書き 障害者

伝説にみる伝承主体の多重性―熊野市波田須の徐福伝説をめぐって―

著者: 逵 志保

キーワード: 伝説 徐福 宝物 神社合祀

フネによる「バカリジャン」(『セグ叙事詩』)をめぐって

著者: 出水 慈子

キーワード: 叙事詩 語り口 英雄 イスラム 呪術

チベットの「おむすびころりん」

著者: 斧原 孝守

キーワード: 地蔵浄土 チベット 類話 団子 ヨーロッパ

書承から口承へ

【シンポジウム】 書承から口承へ―伝承は滅びるか―
著者: 大島 廣志

キーワード: グリム 語り手 方言 共通語 翻案

新たな語りの現状

【シンポジウム】 書承から口承へ―伝承は滅びるか―
著者: 櫻井 美紀

キーワード: イベント ボランティア 新たな語り ストーリーテリング 方言

市川の学校教育の場に見る子どもたちの語り

【シンポジウム】 書承から口承へ―伝承は滅びるか―
著者: 根岸 英之

キーワード: 子ども 学校 民話 絵本 市川

「語られた異界」に見るファンタジー―伝承から、創作から―

【シンポジウム】 語られた異界
著者: 中村 とも子

キーワード: 異界 ファンタジー 創作 中国 イギリス

グリムのメルヒェン集と伝説集における異界

【シンポジウム】 語られた異界
著者: 加藤 耕義

キーワード: グリム メルヒェン リュティ 伝説

絵本に描かれた異界

【シンポジウム】 語られた異界
著者: 沼賀 美奈子

キーワード: 絵本 舌切り雀 昔話 試練 異界

花部 英雄

【シンポジウム】 口承文芸の調査・記録・活用・保存
著者: 調査

キーワード: 記録 保存 活用 高度成長

石井正己著『遠野の民話と語り部』から

【書評】
著者: 野村 純一

吉川祐子著『遠野昔話の民俗誌的研究』

【書評】
著者: 石井 正己

兵頭裕己『物語・オーラリティ・共同体』

【書評】
著者: 藤井 貞和

近藤直也著『「鬼子」論序説―その民俗文化史的考察―』並びに『「鬼子」とその誕生論―初誕生儀礼の基礎的研究、九州、沖縄編』

【書評】
著者: