口承文芸研究 第25号
グリム童話の世界―「二人の旅職人」(一〇七)を中心に―
著者: 飯豊 道男
キーワード: 遍歴 仕立屋 街道 語り手 森
巫女がつくる歴史伝承―阿武隈山地の小手姫伝説―
著者: 川島 秀一
キーワード: 機織 養蚕 復活 郷土史家 シャーマン
法螺抜け伝承の考察―法螺と呪宝―
著者: 斎藤 純
キーワード: 由来譚 近世 龍宮 山伏 寺院
民俗学者としての市橋鐸―尾北の伝説研究史から―
著者: 高木 史人
キーワード: 犬山 伝説 郷土研究 世間話 フィールド
語り手における昔話の変容―土田賢媼の「どや昔」の場合―
著者: 杉浦 邦子
キーワード: 聞き手 語り キーワード 年中行事 真室川
事故原因を事前に準備する言葉―朝茶と事故との因果をとく話―
著者: 野村 典彦
キーワード: 健康 口承 世間話 話型 身体
久高島イザイホーの神歌の分類
著者: 畠山 篤
キーワード: ノロ 祭祀 祈願 奉仕 遊び
ユカラのヒロイン―英雄叙事詩の比較研究試論―
著者: 荻原 眞子
キーワード: 金田一京助 アイヌ 英雄叙事詩 比較 シャマン
アイヌ口頭文芸のジャンル分類:目的と方法
著者: 奥田 統己
キーワード: アイヌ ジャンル 分類 神謡 英雄叙事詩
ホジェン族のイマカン(英雄叙事詩)について
著者: 干 暁飛
キーワード: 中国 英雄叙事詩 守護神 妖怪 少数民族
うたわれる詩―北西アルゼンチンのカーハのうたをめぐって―
著者: 伊香 祝子
キーワード: 声 伝統 フォークロア 国民文化 先住民
繰り返される「情話」、転換する結末―語り芸の「近代」を論じるきっかけとして―
【シンポジウム】 日本口承文藝と『近代』
著者: 真鍋 昌賢
キーワード: 浪曲 占領期 ラジオ 検閲 ジャンル
イメージとことばの近代
【シンポジウム】 日本口承文藝と『近代』
著者: 姜 竣
キーワード: メディア 視線 声 文字 南方熊楠
浄瑠璃のことばと標準語―詞章を見ながら聞く民衆―
【シンポジウム】 日本口承文藝と『近代』
著者: 細田 明宏
キーワード: 浄瑠璃 近松門左衛門 上田万年 方言 文楽
本田安次博士を悼む
【追悼】
著者: 真鍋 昌弘
追悼大林太良氏―銭塘江観潮の頃―
【追悼】
著者: 野村 純一
大林太良先生を悼む
【追悼】
著者: 吉田 敦彦
国際口承文芸学会第十三回メルボルン大会報告
【研究動向】
著者: 高橋 吉文
キーワード: 伝統 変容 グローバリゼーション 国際学会 批判的視点
松谷みよ子著『現代の民話』「あなたも語り手・わたしも語り手」から
【書評】
著者: 重信 幸彦
石井正己著『遠野物語の誕生』 石井正己著(浦田穂一[写真])『図説・遠野物語の世界』
【書評】
著者: 藤井 貞和
小松和彦編『記憶する民俗社会』
【書評】
著者: 小池 淳一
金賛會『本地物語の比較研究―日本と韓国の伝承から』
【書評】
著者: 依田 千百子
林晃平『浦島伝説の研究』
【書評】
著者: 三浦 佑介