サイトマップ (詳細)
当サイトにある全ページを概観できます。役員・委員、大会、例会については、過去3期分(3回分)のみ、直接リンクを張っています。
![]() | 最初に表示されるページです。 |
---|---|
![]() | 事務局からのお知らせを掲載しています。 |
![]() | こちらのページより、入会申込書をダウンロードできます。 |
![]() | 日本口承文芸学会とは |
![]() | 学会のこれまで、そしてこれから。 |
![]() | 当学会の会則です。会員になられる方は、よくお読みください。 |
![]() | 選挙規定です。選挙の際にはこのページをよくお読みください。 |
![]() | 役員および各委員の一覧ページです。 |
![]() | 現在の役員および各委員の一覧ページです。 |
![]() | 2015-2016年度の役員および各委員一覧。 |
![]() | 2013-2014年度の役員および各委員一覧。 |
![]() | 大会や例会の案内、会報、新刊紹介...etc. |
![]() | 大会の開催予定および、過去の大会の記録を掲載しています。 |
![]() |
第41回大会案内2018年6月2日、3日 |
![]() |
第41回大会案内2017年6月3日、4日 |
![]() |
第40回大会案内2016年6月4日、5日 |
![]() | 研究例会のご案内を掲載しています。 |
![]() | 「口承文芸と文学 —泉鏡花・井上ひさしの口承世界—」が、3月31日に江東区芭蕉記念館1階 会議室で開催されました。 |
![]() | 「シンポジウム:逃げる!―「恐怖」をめぐる口承文芸学」が、11月4日に高千穂大学で開催されました。 |
![]() | 「<都市語りの可能性(2)>♪シマグチの響きにふれてみませんか~東京での奄美シマウタ伝承;実演とトーク」が、2017年3月11日に國學院大學で開催されました。 |
![]() | 日本口承文芸学会の機関誌です。会員の皆様の投稿をお待ちしています。 |
![]() | 論文投稿の際には、こちらをご精読ください。 |
![]() | 論文投稿の際には、こちらをご精読ください。 |
![]() | 第一号からの目次目録を掲載しています。 |
![]() | 『口承文芸研究』1987年〜80年 |
![]() | 『口承文芸研究』1981年〜90年 |
![]() | 『口承文芸研究』1991年〜2000年 |
![]() | 『口承文芸研究』2001年〜2010年 |
![]() | 『口承文芸研究』2011年〜 |
![]() | 会報のバックナンバーを掲載しています。 |
![]() | 『伝え』1987年〜1990年 |
![]() | 『伝え』1991年〜2000年 |
![]() | 『伝え』2001年〜2005年 |
![]() | 過去のシンポジウム、および今後の開催予定を掲載します。 |
![]() | 機関誌に掲載している新刊紹介からの抜粋です。 |
![]() | ご寄贈いただいた方、本当にありがとうございました。 |
![]() | 機関誌「口承文芸研究」の記事データベース。 |
![]() | 学会にゆかりのあるページへのリンクを掲載しています。 |
![]() | 事務局への連絡にはこちらのページをご覧ください。 |
![]() | サイト内のページを検索することができます。 |
![]() | 当サイトにある全ページを概観できます。 |